てぃーだブログ › EARTH☆FROGS(アースフロッグス)のエコブログ


【PR】

  

Posted by TI-DA at

2010年08月08日

八重瀬町海あしび体験

こんばんは、おひさしぶりですゆりりんです!

テストも終わり、夏休みに入りました~

ブログのネタを貯めこんでいたのでアップします

遅くなってごめんね


まずは去った7月25日(日)

八重瀬町のクリーンアップ&海あしび体験に参加してきました。


参加者はゆりりん、ゆりP、みーき、ゆりPのお友達

八重瀬町は海をテーマにした観光を広めていきたいということで、アスフロも参加させてもらいました。

まずは玻名城海浜でビーチクリーン

すると漂流物が多く、見たことない字で書かれているものもちらほら

長年放置されていたようで、プラスチックは粉々になり、拾えないものもたくさん

およそ1時間かけて拾ったゴミはこの写真2枚分!!



私が今まで拾った中で一番多かった


でも頑張った甲斐があり、砂浜はきれいになりました。


その後はシーカヤック


透明度の高い海で、サンゴの真上でカヤックを漕ぎました。
青のきれいな小魚や、生きたサンゴ。
本当に美しかった!


海からあがると今度はサンドアート!

色のついた砂を重ねていく単純な作業ですが、これがなかなか難しい

(迷走してるみーき笑)


大学生の私たちより、小学生の方が上手にできてた!
やっぱり子供って天才!




その後は海の生物探索

大きなウニやザリガニ、たくさんの魚



そしてサンゴもたくさん!



天然のビーチなのでなまこがたくさん!
ナマコだけは苦手なんですぐすん


そしてこのサンゴ、はげちょびん!
死んじゃったわけじゃありません!



浅瀬になった時、水上に頭が出てしまう分だけ成長してないらしいです。なので横にどんどん大きくなっちゃうんだってアップ


おかしな生物をたくさん見た後はサンゴの移植見学



移植に失敗したサンゴや風化してしまったサンゴはこれまで廃棄されるしかなかったのですが、35COFFEEさんが買い取り、コーヒー豆を焙煎するのに使用しているそうです。

味がまろやかになるとかハート

そしてこのコーヒー豆の売り上げの3.5%がサンゴの再生に使われちゃうのです!

移植したサンゴは網がつけられ、ある程度大きくなるまで保護します。



帰り道に海蛇!



と思ったらイカリナマコ
きれいな海にしか生息しないそうです


全日程が終わったあとはみーきとシュノ―ケリング♪

熱帯魚やサンゴといっしょに泳ぎましたさんご礁

紫や黄色、緑のたくさんの色したサンゴや
大きな魚や小魚の群れ

ほんとに美しい!



夕方は八重瀬町の青年部の方々と意見交換会という名のBBQを頂いちゃいました♪


そこでお話を聞かせてもらうと、リゾート開発などで観光を進めるのではなく、自然をそのままいかした観光をしたいそうです。

いわゆる持続可能ってやつですね。

沖縄本島の海は埋め立てやリゾート化されていて、中部に行くと自然ビーチはあまりみられません。

人口ビーチじゃ演出できない生物多様性、透き通った海。
こんなに美しい自然が残っているなら、このままにしてほしいと強く思いました。

八重瀬町のみなさん、貴重な楽しい体験をありがとうございました(^^)
              


Posted by EARTH☆FROGS at 22:14Comments(0)イベント

2010年07月23日

アスフロの活動

この前みーきが助成金のことを報告してくれましたが

この助成金、「これやりたい!」という企画に対していただけるものです

今年アスフロが企画しちゃったことは

フリーペーパーの発行!

いままでたくさんのイベントに参加し、たくさんのごみ拾いをしてきました



最近のごみ拾いの記事
http://earthfrogs.ti-da.net/e2943633.html


これまでの活動の中で、沖縄の美しい自然と環境問題が隣りあわせということに気づき、この事実を沖縄の人に知ってもらいたい!
沖縄の人に行動してほしい!と思うようになり、

それを伝える手段としてフリーペーパーの発行を思いつきました。

もちろん環境問題をテーマにしたものになりますが、アスフロの「楽しくエコを伝える」のスタンスはそのまま♪赤

読んで楽しいフリーペーパーを目指します!


内容としては

・エコなお店の取材(ごみ削減や地産地消に取り組むお店)

・環境団体や企業との協同(エコ仲間の紹介)

・環境配慮型企業や工場の見学(外部を巻き込んだエコツアー)

・豊かな自然の中でのフィールドワーク(外部を巻き込んだエコツアー)

これらを盛り込んで、観光雑誌のように手に取りやすい
沖縄の魅力、問題を紹介できる冊子を作っていきます


近いうちに全体ミーティングしたいなーおすまし

ゆりりん

  


Posted by EARTH☆FROGS at 15:00Comments(2)報告

2010年07月11日

助成金♪

どうも~!!みきデスびっくり!
昨日のブログでは、助成金については他の子が~・・・なんて言ってたけど汗私のデジカメには、貴重なお写真がたくさんあったので、アップしちゃいます上
他に良い写真があれば、付け加えてケロハート



7月10日に第12回 那覇NPO活動支援基金―公開審査会に参加してきましたピカピカ
メンバーは、ヒサリン・ゆりりん・ちーよ・りーえ・みきですアップ

アスフロは、前回と同じく10万円コースに参加しました☆
プレゼン形式で、発表してきました僕ボクサー
内容は、今度のミーティングのときで音符オレンジ

発表は…まさかのマイクアクシデントでびっくり!ロスタイムが汗

が、しかし!!チームワークで乗り切りましたニコニコ

結果は・・・・・・



ジャーンキラキラ 10万円ゲッツGOOD







ちゃんと表彰されてます♪笑

そして・・・テンションが上がった私たち☆






セクシーやろ??(笑)

交流会にも参加して・・・サンドウィッチを全てたいらげましたハート食いしん坊なカエル達(笑)






いろんな人と、ワイワイして楽しかった!!



テンションが上がりすぎて・・・




その日は…アスフロのメンバーでもある、ちーぐ・きょうか氏が、NPOでボランティアしてましたダッシュお疲れ様!!




きょうか氏は、今回が初めてだそうです♪一応、仕事っぷりが見たいだろうから・・・ほい♪黒





あっ!!発表の後にインタビューされたよ!!RBCだったっけ?7月17日に放送らしい沖縄本島




見てね♪


お昼ごはんは、花笠食堂2号店赤ハイビスカスに行ったよ!






おばちゃん元気ありすぎピース
美味しかったです☆


アスフロは、空いた時間があるとハシャギます炎


















楽しんでいただけたでしょうか?!笑

も~楽しかった!!もっと何かやろびっくり!!
アスフロ楽しいよクマノミ

9月に飲み会しよーラブ
こんなもんで終~わりゆうれい
  


Posted by EARTH☆FROGS at 22:34Comments(1)報告

2010年07月11日

交流会&ビーチクリーン

沖国の3年ちーよです
はじめて日記かくー!



先週の土曜日と日曜日
ビーチクリーンして

ペンションいって
カリーパーリーして
泊まって喋って喋って喋って
起きて
ビーチクリーンしたよん^^

って話だよん!




読谷のトグチビーチ行って
そこ人工ビーチちがう!



超自然が剥きだしで
うつくしい!!!!



みんなでビーチくりんくりん♪♪
私は遅刻しました

ごめんなさーーーーーーい(T_T)(T_T)(T_T)



んで水遊び




テンションしかあがらんよねー!






蟹とか見つけてテンションあがってハシャいだ久しぶりに!




顧問の先生と
息子さんとも遊んだ♪♪


んで
干潮のときにお目見えする洞窟みたいなトコ行って



海トービーラーたくさんいた!
たくさん生物いて感動したよーーーみんな生きているんだね♪ふしぎ♪



んで
先生と息子とエミとアーヤとアヤカばいばいして〜♪♪♪

お疲れ様〜♪♪




希望ヶ丘いって…カリーパーリーーーー!!!



私が料理にたずさわらなかったおかげで…カリーおいしかった(o^〜^o)
リーエ料理うますぎ♪まさかのトマトとハーブの隠し味だね♪


私みんなが料理中テレビみてたから(笑)
誰が作ってくれたか謎だけど(笑)…作ってくれたみんなアリガトー(^-^)/




おいしすぎだよーーー!




んで朝まで語り明かし…三浦春馬と新垣結衣の恋空みながら…


ゆりなと私はショック受けて




さいこはW杯見てナンも話聞いてん…ひさしはチキンに認定…みーちー可愛い…りえセクシー…さゆり寝てる…みーきーマシンガントーク…みーす乙女…あんでぃ大人…


といったメンバーでわいわいがやがやお泊り会♪♪♪


翌朝ほかのアスフロメンバーと合流して

万座毛でビーチクリーンね!
ごみひろいだ!






定期的にビーチくりんおこなっているみたいで思ったよりかは少なかったけど…でもごみの山だったよ〜(:_;)(:_;)(:_;)




お疲れ様♪♪



そのあとロッククライミングてきなことしたよ!ごつごつの崖みたいなとこの先端まで行って死ぬかとおもた!いやマジで!もう足ぷるぷる!ガクガクっていうのか?先端で撮影会したねー!










そのあと有名なすばやー『なかむらそば』でランチ♪うまいなアッチ!






そのあと恩納村の道の駅いった^^いったことある?アッチはりーえのおすすめだって♪
美味しいマンゴーのスムージーとかき氷とムール貝とほたてとウニとパン屋とかイイトコたくさんある!



充実した2日間ダったヨ♪♪

EARTH☆FROGS…良いわ〜
たくさん良いこと楽しいこと吸収できて…有意義だわ〜…充実〜♪♪♪


じゃあ長文おわります(笑)

      
     


Posted by EARTH☆FROGS at 03:23Comments(1)

2010年07月10日

カントリー娘☆笑

こんばんは!!
みーきーです♪

今日は、助成金のプレゼンしてきましたニコニコ
ゆりりんがメーリスで回してたので、ご存知だと思いますが…



なっ!なんと10万円をゲットアップ
これからの活動費に当てたいと思います☆
助成金のブログアップは、沖国生が後日アップしますキラキラ 

あっ!!交流会とブルーアースin恩納村についてもアップしますので…お楽しみに♪


で…タイトルがなんでカントリー娘なんだよパーって思ったかた、ご心配なく赤ハイビスカス写真を見れば分かると思いますひよこ

ジャ~ン音符オレンジ




可愛さ担当ゆりりんハート&お色気担当ひさりんビキニ

よくよく見てください!! おそろい~ラブ



あっ!!ちなみに鞄も晴れ





かわいいハート
ひさりんとおそろいなんて…羨ましい~宇宙人
そして、悔しいぐすん


オーバーオール=カントリー娘らしいコレ!



要するに…助成金のプレゼンに向けて、テンションがあがってしまった2人がカントリー娘になっちゃったびっくり!って言いたかっただけです(笑)



これから、ちょくちょく日常の出来事をアップしたいと思うので…オチが無くても温かく見守ってください見ザル
  


Posted by EARTH☆FROGS at 21:52Comments(0)小ネタ

2010年06月27日

北谷町海をきれいに!

Green bird中部地区リーダーの

恩納村海をきれいに!分科会の北谷町支部が今月から活動を開始するということで

 

沖国からひさりん、あーやー、ゆりりんの3人が参加してきましたおすまし


お色気担当ひさりん(手前)と新入生あーやー

 


今回は北谷港エリアということで


この一帯と

 

 

ここと

 

 



周辺の住宅街の道路のお掃除をしました

 

初めての開催ということでごみがたくさん

 

 

年季の入った缶

 



英語表記の袋

 


他にもライター、タバコの吸い殻、よくわからないナゾのコンクリート・・・・

 

ビンとビニール袋が多く見られました

 

 

 

中には自転車も

 

 

約1時間半拾って集めたごみたち

その量 なんと!

約170kg!!

 

港周辺だけでこんなにもたくさん

 

漂着物というより、ここで捨てたゴミがほとんどという感じがしました

 

この通りはきれいな海が広がり、オシャレなカフェが立ち並び、

ダイバーや景色を見に来る人がたくさん

 

もし遊びに来た人たちが捨てていたら?


きれいな海を楽しむためにきているはずなのにゴミを捨てていく・・・・


矛盾しているし悲しくなりますね

 

 

ゴミを拾い終わったあとは

カフェテラスNIRAIさんからドリンクのサービス

 

私は甘~いチョコドリンク

 



疲れも吹き飛びました

 

 

今日は19時からカフェテラスNIRAIさんで


来月4日に恩納村で行われる

The Blue E.A.R.T.H vol.2 onnason Pre Event Party

が行われました

 

私たちは都合が合わず参加できませんでしたが


イベントを通して

海をきれいにしたい!
という仲間がどんどん増えていくようで嬉しいです

 

 

最後に北谷の海

 

 



こんなに輝く海の足もとにたくさんのごみ

 

ゴミ拾いが環境に良いことなのかとか


拾う人がいると安心して捨てる人もいるとか


いろいろ意見はありますが

 

少なくとも私は今日のゴミの多さを見て


沖縄の海を守りたい!

海をきれにする活動に参加し続けたいと改めて思いました

 

 

アスフロ来週は
The Blue E.A.R.T.H vol2 onnason

に参加します

 

(詳しくはこのブログのつ前の記事を読んでね)

 

きれいな沖縄の海をいつまでも残していきたいなさんご礁

 

ゆりりん

 

北谷町海をきれいに!ブログ

http://chatanumikire.ti-da.net/

恩納村「海をきれいに!」分科会

http://www.umikire.jp/top.html

 

green bird

http://www.greenbird.jp/

 

 
                                   


Posted by EARTH☆FROGS at 23:12Comments(2)クリーンアップ

2010年06月22日

結婚式

619日(土)

結婚式でアスフロが登場しました

今回の結婚式は、グリーンバードやアースシンクプロジェクトで以前から交流のある

中村圭一郎さん、茉奈美さんの結婚式

 

美らSUNビーチというステキな海で

 

ゴミをあまり出さない

電気消費量を抑える(屋外での式)

地産地消へのとりくみなど

 

環境に配慮し、ビーチパーティーをイメージした結婚式でした

 

新婦・茉奈美さんのウエディングドレスはうーじ染めのドレスで、この一着しかないとか

 


鮮やかな緑色でとても奇麗でした

茉奈美さんももちろんすごくきれい

 

 

この式台で愛を誓いました

 


ステキハート

 

お食事は地元JAの方の手造り

野菜本来の味を楽しんでいただける野菜スティックやフル-



 

 

 

地元の食材をおいしくいただく

地産地消です

 

ちなみにゴミ箱はアスフロ手作り

 

ちょっと被りました

ごめんね汗


そんな素敵なイベントでのアスフロの活動は・・・

朝8時豊見城の某コンビニにて顔コピー
→結婚式場の案内ポスター(笑)

 



みんな楽しそうでしょ♪
茉奈美さんから送ってもらった写真




美らSUNビーチでビーチクリーンwithグリーンバード


 


そして式のスタッフ

 

BBQ係with JA女性部さん

 

ドリンク係

 

 

 

食器係

 


フロアー係も食器下げたり荷物運んだり大変大変汗

暑い中みんな頑張っていましたガッツポーズ

 

また、今回は私がキャンプで知り合った学生やヘルプの子などいろんな学校の学生に声をかけたので初対面のメンバーが多くて心配していたのですが

 

みんないつの間にか仲良くなって楽しそうアップ

沖国×名桜×琉大

 

違う学校の子と出会える

これもアスフロの魅力だね

 

お客さんや関係者が帰ったあとも最後の最後までシッカリ活動

 

真剣に分別を考えています

 

 

 

前例のない式で予定通りいかなかったり
連絡不足があったりとバタバタだったけど

初めて参加したメンバーからも
楽しかったびっくりという声が聞けたのでうれしい限りです

 

朝から働きまくりのメンバー

それでも最後までとびっきりの笑顔を見せてくれました

 


ごみは缶がほとんどでした

7時に学校に集合して

夜7時半までほんとにみんな頑張ってくれました

ありがとう!!

 

また楽しく活動できると良いね

 

来月の交流会が楽しみだー!

 

そしてそして

圭一郎さん、茉奈美さん

おめでとうございます

 

来客者の方にも喜んでもらえましたニコニコ

「学生元気だね」
「おもしろい式だ!ありがとう」

など、声もかけてもらえて充実感を味わえました。


 きれいな海や暑い日ざしの中でのウエディング。
沖縄らしさが出た式になっていたと思います

ステキな式のお手伝いができてほんとに良い経験になりましたシーサーメス

参加メンバー

琉球大学

 あにーた、ロケット、さーや、りょーこ、ゆーみん、おっちゃん改め隊長

沖縄国際大学

 ゆりりん、りえ、みき、ひさりん、みーち、ちーよー、さいたま、たかゆき

名桜大学

 おかめさん、あんでぃー、ぽん、きーえ、ゆりあ、とーも

           
沖国 ゆりりん  


Posted by EARTH☆FROGS at 00:33Comments(4)イベント

2010年06月15日

交流会やっちゃいまーす♪

どうもー!沖国のミーキですハート
初投稿してみましたUP


7月3日 沖国プレゼンッアップ
テーマは「自然とたわむれながら、友情深めようぜGOOD」です!!

夏はやしってことで、交流会をかねてビーチクリーンもしちゃいます!!さすがアスフロハート

今日、ひさりんりーえちーよゆりりん5人で計画してみましたキラキラ 

☆日程☆

10:00 沖国集合沖
11:00 自己紹介
      渡具知ビーチ(読谷村)にてビーチクリーンふたば
      *名桜生合流ダッシュ

12:00 昼飯(手作り弁当・マイ箸)おにぎり
      海水浴やビーチバレーで遊んじゃおう宇宙人

16:00 海解散―希望ヶ丘へ移動車

17:00 希望ヶ丘到着
      夕飯作り食事
      食べて・飲んでワイワイカクテル

次の日は「ブルーアース」に参加します!


・・・って感じです♪赤

今年からのメンバーが多いので、みんな気軽に参加してちょニコニコ


  


Posted by EARTH☆FROGS at 15:51Comments(1)イベント

2010年06月15日

活動予告

アースフロッグス、今後の活動をお知らせします


6月19日(土)
ウエディングのお手伝い
 「環境×観光」をテーマにしたウエディングのお手伝いをします
 後日ブログでその様子をお知らせします


7月3日(土)
沖国プレゼンツッ!!交流会
 只今企画中 あとでメンバーがブログアップしてくれるのでお楽しみに♪


7月4日(日)
The blue E.A.R.T.H vol2 onnason
 今年もやってきました!ブルーアース!
 恩納村の街や海をきれいにして音楽を楽しんじゃうイベントです
 音楽ライブの入場料は拾ってきたゴミ

 ■ビーチクリーン■
 時間: 13:00~15:00まで
 会場: 安冨祖亀の浜、瀬良垣ダイヤモンドビーチ、万座毛、マリブビーチ、真栄田岬
 ※荒天、もしくは台風の場合、中止致します。

 ■Live ■
 時間: 16:30~21:00
 会場: 恩納村ふれ愛センター 内「ゆいゆい おんな」
 司会: シンゴ(jammin')、ムーミン
 ※雨天決行・荒天等、万が一中止の場合、当HPにてお知らせ致します。
 ※入場料はビーチで拾ったゴミです。
 参加アーティスト
 ネーネーズ、池田 卓、LOVE、宮里 加代子琉舞研究所、恩納村青年団エイサーなど

 詳しくは 恩納村「海をきれいに!」分科会
http://www.umikire.jp/top.html


7月10日(土)
那覇市NPO活動支援基金公開プレゼン

 活動支援基金ゲットのため、アスフロのやりたいこと、おもいっきりアピールしてきます



そしてそして!
今年は組織作りをシッカリやっていきますアップ


だだだーん!題して
「サークル組織作り」
~みんなリーダーになっちゃおうぜ~





上の「主要メンバー」と「リーダースタッフ」が協力してイベントを計画します


活動ごとにリーダースタッフを募り、企画、運営、最後のまとめまでしてもらいます
もちろん広報や外部との日程調整もピカピカ


そして重要な「主要メンバー」は私と一緒にサークル全体の運営をしてもらいますおすまし
主要メンバーの主な仕事は

ゆんたく

お喋りの中から問題点や解決策を探っちゃいましょう

もちろんちゃんと動きますよ(笑)


ちなみに主要メンバーは
7月の交流会とビーチクリーンのあとに
アスフロで何かしてみたい!
ってアツイ子をメーリスにて募集します


そしてそして!!
第一期リーダグループが交流会に向けて動いています


みーき・りーえ・ちーよ・ひさりんと

只今唯一の主要メンバー(笑)ゆりりんの5人です


詳細は決まり次第またアップします

興味のある方はぜひ
earthfrogs@gmail.com


追記

「主要メンバー」
「リーダースタッフ」
のかっこいいネーミング、誰か考えてください

ゆりりん
  


Posted by EARTH☆FROGS at 15:38Comments(0)イベント

2010年06月15日

GECCHO!!

こんばんは!!はじめまして!!
沖国アスフロのお色気担当 「ひさりん」こと、松田寿です!!
違うか~ 笑

今回は、6/13(日)にあった、ゆりPプレゼンツ
ゲッチョ先生との自然観察会
「いろんな生物に触れ合おうじゃないか!! ~ゴキブリだって、生きている意味がある~」
in末吉公園(那覇市)のことを書きます。

今回アスフロからは、
ゆりP・ゆりりん・りえ・さゆり・ひさしが参加しました。

俺は読谷から迷いながらなんとか到着…

今回はじめてお会いするゲッチョ先生は
とても ふんわり系のオーラの持ち主でとっても優しくて、やんちゃで、
自然にとけこんで見失いそうな、めっちゃいい先生でした♪

沖縄タイムスとってる人は見たことあるはず

そう!!ワラビーの連載もやってるんです!
絵・文ゲッチョ先生が書いているので見てみてください☆

今回の観察会・・・那覇で自然ってあるのかと俺は正直心配だったんですが、
末吉公園、がっつり森系でした。
虫あり、岩あり、坂あり、川あり・・・
那覇にも あったんだね 知らなかったよ 俺

山登り感覚でいろんな虫や植物をゲッチョ先生が解説しながら
どんどん登っていきました。

山にすむゴキブリ(案外気持ち悪くない♪)とか、胡椒の匂いがする葉っぱ、
なめくじ、くも、でかいアリなど・・・

そしていつのまにか山のてっぺんらへんに到着一息ついて下山!!

途中、セーラームーンとおじゃ魔女どれみとロボコンの話に花が咲く♪

でいごの枯れ木に群がるゾウムシにゲッチョ先生は興奮気味でした。
笑いながらゾウムシをぼろぼろ落とすゲッチョ先生は 少年の瞳をしてました!!

そんなこんなで約2時間半の観察会はあっというまに終わっちゃいました!!
俺の感想は、虫が結構得意な俺は超楽しかったのはもちろん、
ゲッチョ先生の人柄もあって、虫が得意じゃない人でも100倍楽しめて虫が好きになるかもよ
ってくらいおもしろかったです!!
この機会をくれたゆりPに感謝です 謝謝。
また機会があればじぇったい参加しま~す♪


とまぁ 長くなりましたが、こんな感じです。
それでは 失礼しました。

松田寿  


Posted by EARTH☆FROGS at 00:20Comments(2)

2010年06月11日

大浦湾の生き物たち

いってきましたよー!!!

写真展に!!!

場所は名護市の二見ってところ。

大浦橋のすぐ隣にある建物の中で、すごくオープンな写真展になっていました。

じゃん!



中に入ると、早速いろんな生き物たちの写真がずらーっと展示されています!!

海の中の生き物だけでなく、海岸だったり、海草もあったな。

写真にそれぞれコメントが書かれているんだけど、

「なるほど~」って思ったり、

「ププププ」ってついつい笑っちゃったり。

(写真みにくいと思いますが、首を横にまげて見てくださいねwww)



 


進んで行くと、たくさんの貝殻がおいてありましたー♪

初めて見る貝殻たちに興奮しましたね。笑

見に行ったときに小学生もいたんだけど、

子どもたちはいろんな貝殻に興味津々でスタッフの人は質問ぜめされてました。笑





だって、この大きさ半端ないでしょ!!!
(ちなみに、よく顔でかい。といわれます・・・)

 

今回、この写真展にいってみて

こんなに海の生き物がいたことに驚き、そして感動しました。

この写真は「チーム・すなっくスナフキン」という方たちが撮影したもので、
スタッフは学生だったり社会人だったり様々だそうです。

すごく海を愛してる方たちなんだなーとお話していて感じました。

こんな海を汚すなんてだめだー。

普段は見えないけど、どこかでつながっている「海」。

写真でみた、かわいくて、面白い生き物たちが安心してくらせるように

思いやりをもって生活していきたいと思いました。 



6月13日の17時までやっていまーす!!!

ぜひぜひ、足を運んでみてくださいな☆★☆

おかめーんでした。  


Posted by EARTH☆FROGS at 18:10Comments(1)報告

2010年06月08日

サプライザー

オラ〓

おかめです〓

ちなみに、オラ〓はスペイン語で「コンニチワ」て意味だよ。

さてさて、昨日のお話です〓

昨日、名桜アスフロは7時からミーティングでした。

遅れていくと…

あれ?部室がくらい?

ドアを開けると

〓ジャジャーン〓

目の前には…

かわいらしいケーキが〓


なんと、なんと、おかめのバースデーパーティー〓

全く気づかなかった…だけに悔しい〓(笑)

でもでも、とってもうれしかったです〓

アスフロらしく、マイカップ&マイフォークでケーキをおいしくいただきました〓

みんな、ありがとうございますた〓

これからもよろしくね〓〓

アスフロにはサプライズを考える達人がたくさんいるみたい〓

おかめも負けてらんねーな〓って思った一日でした。(笑)

おかめ

安心してください。ミーティングもきちんとやりましたょ〓(笑)


  


Posted by EARTH☆FROGS at 18:44Comments(1)小ネタ

2010年06月08日

大浦湾の生き物たち

☆知り合いのひろきにぃさんからのお知らせです☆


二見以北地域交流拠点施設にて

ダイビングチームすなっくスナフキンの

「ワッターの海の写真展」があってるみたいです!!!

すごくいいらしいですよ!!!感動するらしいです!!!

6月13日までです!!!

17時までやってるみたいです!!!

興味ある人、いってみよう♪♪♪


おかめ









  


Posted by EARTH☆FROGS at 18:13Comments(1)

2010年06月07日

ごみゼロの日 クリーンアップ

報告遅くなりました・・・

こんにちは
初ブログを書くスズキアスカ略してさいたまですクマノミ
どうぞお手柔らかにー!!


5月28日はごみゼロの日(5月30日)に近いということで那覇市で盛大なクリーンアップがありましたスイカ
アスフロからは、ゆりりん・ゆりぴー・さゆり・ひさし・さいたまが参加キラキラ OBのあいごんさんも来てくれましたーハート

企業では琉球ジャスコさんやコカコーラさん、そのほかたくさんの企業の方が集まりました。
沖縄プロレスのマッチョガッツポーズな人たちもいました。
修学旅行生にも負けない人数でまずは、那覇副市長による市長の挨拶があり、参加企業の紹介、エコに取り組んでいる人?の表彰、エコ宣言・・・のあとに沖縄プロレスラーの
「えいえいおー爆発」でクリーンアップ開始!!!
途中雨も降ってきたけど国際通りをぞろぞろ歩き、ごみ拾いしましたキノコ


国際通りは、国際通りということと、大人数だったこともありそんなにごみはありませんでしたー
いいことですサクラ


クリーンアップが終わった後にコカコーラさんからジュースの差し入れをいただきました沖縄そば(箸)
ありがとうございます。
そして解散間際にコカコーラの偉そうな方とみんな握手をして帰ってきました。


今回のクリーンアップでごみはなかったけど参加した企業の方、お買い物の沖縄の方、活動を見た観光客のみなさん一人ひとりがごみゼロを意識していたらいいなーと思いました。
とってもいい1日になりましたゆうれい
それではおそまつ!!!
  


Posted by EARTH☆FROGS at 16:57Comments(2)クリーンアップ

2010年05月25日

沖国メンバー始動!!

沖国メンバー
今年も濃いメンバーが集まっちゃいましたアップ

大体が地域環境政策学科のメンバーなのですが
学年なく仲良くなりたいので、只今交流会を計画中です。

中部でする予定だけど、もちろんどなたでも参加OKですおすまし

沖国アスフロの副代表は去年から一緒にがんばってきた
りーえとみーきにお願いしましたキラキラ 

沖国アスフロは毎週月曜日のお昼にプチミーティングをしまーす

昨日第一回目の顔会わせをしたのですが
環境の学科が集まっただけあって楽しいアイディアが出るわ出るわアップ

夏に向けて楽しいイベントができるといいなハート


というわけで
今後の活動をお知らせします☆

●5月28日(金)
ごみゼロの日(530→5月30日)に近いこの日に那覇市で大きなクリーンアップをします。
時間 15:00から16:30
集合場所 県庁前広場

那覇市が主管となり県内事業者が集まり大々的に国際通り周辺をクリーンアップしちゃいます。
沖縄コカコーラさんからジュースの差し入れもあり♪

●毎月一回、ホールアース研究所さんと共同でキャンプをします

6月5-6日
・カヤック、滝つぼ遊び、安全管理
(6日午後はがじゅまる事務所(名護)にてミーティングをします)


日焼けはイヤだけど(笑)
アースフロッグス、今年も活発に動き回ります!!

ゆりりん  


Posted by EARTH☆FROGS at 15:46Comments(2)

2010年05月19日

報告会

5月16日(日)
那覇市NPO活動支援基金の報告会がありました。

(昨年7月、てんぶすのホールでアスフロの活動をアピールし、10万円の助成金を頂きました)

今回の報告会の参加者は
ゆりりん、おかめさん、とーもー、ぽんの4人です♪赤

事前に名桜大学で掲示用に活動報告を作りましたニコニコ
(アンディー、つくだに、きーえ、おかめさん、とーもー、ゆりりん作)

アスフロは
「つながりパワー!エコでハッピーになろう!」
をテーマにこの1年活動してきました

いろんなイベントに参加して、いろんな人に出会って
たくさんの方にエコや沖縄の自然を伝えることができていたらいいなおすまし


報告会の後の交流会では他の団体さんからコラボのお誘いもあり~♪赤

近々ミーティングしなきゃねアップ

おかめさん、とーも、ぽん、北部からありがとー(^0^)


ゆりりん  


Posted by EARTH☆FROGS at 12:20Comments(2)

2010年05月10日

お問い合わせはこちらまで♪

はいさい沖縄

どーも。おかめです。

つくっちゃいました!!!
なにをでしょうか????

(´▽`*)

メールアドレスですラブレター


アスフロが気になる方、一緒に活動したい方はこちらまで連絡ゆたしくーうにげーさびらハート
下 下 下 下
earthfrogs@gmail.com

*注意*
こちらに連絡をいただいた場合、すぐに返事ができない場合もありますのでご了承ください。

また、アスフロに関係のないイタズラメールなども送らないようにしてください。



梅雨入りしてから、名護は雨ばっかりだーよ!!!

みんな「湿気」に負けるなハート

SEE YA    

おかめ

  


Posted by EARTH☆FROGS at 15:40Comments(0)報告

2010年04月29日

Point Green! Festival 2010

お久しぶりですーベー1年半ぶり?ぐらいにアスフロ復活したなーつですよつば
遅れたけど、1月にマカオから帰ってきましたよ、ハイ。過去のブログにマカオ大学の環境活動も載せてるので、気になる人は見てねハート

今日は小谷さんからの紹介で、「Point Green! Festival2010」というイベントに参加してきました☆
これは野外ライブを通して地球温暖化を考えよう!というイベントで、来場者は何かしら緑の物を身につけないといけません♪赤

そんなわけで会場は、どこもかしこもグリーンカラーピカピカアスフロメンバーも緑のカエルTシャツで参加しました!

気になる出演者は・・・
キマグレン、平原綾香、一青窈、ゴスペラーズ でしたアップ

素敵なライブを楽しんだ後は、アスフロ含めボランティアメンバーで会場内のクリーンアップ★
しかし、こういうイベントだったためかゴミはほとんど落ちてませんでしたピカピカ

アーティストさん達の環境へ対する思いも聞けたし、アスフロも17人も参加して顔合わせもできたし、良かったですニコニコ
個人的には、会場のお客さんにもゴミを持ち帰るように、もっと呼びかけてもよかったんじゃないかなと思いました。皆でやらないと意味ないですからねぶーん

参加したメンバー書きたかったけど、多すぎて名前覚えられなかったので(汗)、「私参加したわょ!」って人はコメント残してってね☆



  


Posted by EARTH☆FROGS at 20:19Comments(6)クリーンアップ

2010年04月26日

新歓☆

報告遅れましたが…


4月17日・18日に新歓しましたニコニコ


☆参加メンバー☆
あなごさん、タンタンさん、マーボさん、おかめさん、まっちゃんさん、コタニさん
ゆりりん、さいたま、あにーた、ロケット、とーもー、ポン、つくだに、きーえ、あんでぃ の計15名!


新歓ということで、アスフロに新しい仲間が増えました♡

琉大のロケットでーす♪

なぜロケットというのかは、出身地に秘密があります!
今度の活動のときにぜひ聞いてみてください!
ロケット!これからよろしくね!!


新歓の内容↓↓↓

17日
21世紀の森公園でスポレク!
アルティメット(?)もどきでワイワイ!
3時間くらいみんなでわいわい!

泥だらけで楽しみました~!!


夜は、新・がじゅまる自然学校でBBQ!
ご飯の準備をみんなでして、肉とか野菜とか焼きそばとか腹いっぱい食ったどー!


久しぶりの肉!
美味しすぎました!


ご飯の後は、みんなでゆんたく~♪
それぞれ自己紹介したりして、交流を深めました!


明け方近くまで騒いで盛り上がって楽しみました~!



18日
朝からビーチクリーンin真喜屋ビーチ!
だいたい30分くらいしかビーチクリーンしてないけど、ゴミが出るわ出るわ!!


燃えるゴミからプラスチック類、ビン、カンとかいろいろ発見!
草むらの奥深くに捨ててあったりしてイラッときました。


自分たちがゴミ拾いをしてるすぐ側で、
キャンプをしている家族がいたので、どうかゴミは持ち帰ってねと感じたビーチクリーンでした☆


ビーチクリーンのあとは、あなごさんの案内で、日本で最大のドングリの実をつけるという
オキナワウラジロガシの巨木を見に行きました~!


しかし
ウラジロガシの巨木を見るまでの道のりがすごく遠い・・・
道なき道をぐんぐん進んで、なんども滑りそうになりながら・・
・・ちょっと滑りながら(笑)


ウラジロガシを見たとき・・
自然の神秘さに感動しました!!


すごすぎました!!!


なんだか、自分がちっぽけに感じましたね・・・





そんなこんなで、新歓のたのしい2日間を送りました!


2010年も、アスフロらしくいろんな活動をして頑張って行きましょう!


あんでぃでした!








  


Posted by EARTH☆FROGS at 18:53Comments(1)報告

2010年03月31日

ミーティングの報告

3月25日
てんぶすでミーティングをしました

ゆりりん,あんでぃー
きーえ,みーす


議題はアスフロ新入生ゲットにむけて!!!


前回の集まりで
まっちゃん,みーき,みーすに入学式で配る名刺を作ってもらいました♪


ちなみに入学式は
4月1日 沖縄国際大学
4月3日 名桜大学
4月6日 琉球大学

サークル説明会は

●中南部●
4月11日13時〜 沖縄国際大学

●北部●
4月12日6限 名桜大学

です☆



あと他には
説明会で配るチラシの案を出し合って,今みーすに仕上げてもらっています♪

そしてそして!
季節ごとのテーマも決めちゃいました☆

●4〜7月●
「県内各地に友達の輪を広げよう!」
・キャンプ
・スポーツ大会
・エコツアー

●8〜9月●
「暑さに負けず,台風に負けず,沖縄の夏をenjoyしよう!」

・ビーチクリーン
・楽しくecoの勉強会
・キャンプ


●10〜12月●
「沖縄に!全国に!ecoの輪を広げよう!」

・県内各地のお祭りに参加
・学祭
・エココン

●1〜3月●
「寒いけど....頑張ろう(笑)」

・冬のキャンプ
・1年のふりかえり&来年に向けて

他にも「農業やりたい」や「無添加の日焼け止め作りたい」などたくさんの意見があげられました♪



ざっとこんな感じで。

もちろん計画段階なので
みなさんのやりたい事を取り入れていきたいなーと考えています(^^)


それでは詳細が決まり次第
どんどんアップしていきまーす(^O^)/

ゆりりん☆



  


Posted by EARTH☆FROGS at 07:35Comments(1)Meeting